マイケルペイジ
エグゼクティブ層に向けて転職をサポートしているグローバル転職サービスエージェント「マイケルペイジ」は、どのような企業なのでしょう。マイケルペイジの特徴・抱えている求人の傾向・口コミ評判を紹介しています。
常時3000件以上の求人案件を持つグローバル転職エージェントのマイケルペイジ
- 対応地域:記載なし
- 求人数:3000件以上
- 非公開求人数:不明
- 求人検索:可能
- 利用料:無料
世界で有名な大手・優良企業の求人を多数取り扱う
マイケルペイジは、1976年にロンドンで生まれ、40年以上に渡って転職支援をしてきた外資系転職サービス企業です。常時3000件以上の求人を扱っています。世界の主要都市36カ所に拠点を持ち、現在、140支店にまで拡大。2001年に東京オフィスを設立しました。
経営幹部やセールスマーケティング系の専門家、高いスキルが求められるシステムエンジニアなど、主に年収800万円以上のエグゼクティブ層に向けて、転職支援や求人案件の紹介をしています。世界では有名な大手・優良企業の求人を多数取り扱っているので、幅広い案件を案内することが可能。外資系・日系グローバル企業に特化した転職支援を得意とし、世界有数のリクルート会社として人材派遣ビジネスをリードする存在です。
外資系企業への転職活動は日系企業とは異なる部分があることから、英語による履歴書の書き方からレターの作り方までアドバイスしてくれます。しかし、マイケルペイジには、外国人コンサルタントも在籍しているため、サポートに対する対応は、ある種、外資系らしいドライさを感じるようです。
口コミによると、ワールドワイドなビジネスフィールドを目指している方のためだけでなく、海外から日本に戻って来て働きたい方に向けての求人も多く用意されているようです。また、外資系のドライなコンサルタントもいる反面、熱意あるコンサルタントもいるようで、企業との面接に臨む際、2人で作戦会議を行ったとつづっている方もいました。希望する業界に関する知識や状況、ポジションの募集背景をくわしく説明してくれたことが、面接で非常に役立ったと評価があがっています。
案件例
【東証一部上場】インフラを支える機械メーカー
- 年収:500万円~1000万円
- 勤務地:東京 海外出張あり
- 仕事内容:税務の専門家として連結納税・移転価格税制・海外子会社管理
- 応募資格:事業会社で連結納税・移転価格税制において就業した経験、BIG4で税務業務を行った経験、税理士資格、会計士資格
【東証一部企業グループ】インフラエンジニア
- 年収:500万円~800万円
- 勤務地:東京
- 仕事内容:社内コーポシステム・新ショッピングモールでのインフラ基盤の設計、構築・保守・運用業務など
- 応募資格:サーバの設計・構築・運用経験、インフラ構築運用経験、働く意欲が高く、スキルアップを目指している人材、円滑なコミュニケーション力
クライアントレポーティング 外資系アセットマネジメント(契約社員)
- 年収:500万円~800万円
- 勤務地:東京
- 仕事内容:機関投資家顧客宛てのレポーティング、運用報告関連事務の定常的運営
- 応募資格:レポーティング業務における広範囲な知識と経験、日本の投資顧問の業界動向や規制に熟知していること、高度なデータ処理能力、高度な事務処理能力、コミュニケーション能力など。
外資系電動工具メーカーのグローバルリーダー開発プログラムマネージャー
- 年収:800万円~1000万円
- 勤務地:東京
- 仕事内容: エンジニアリングサポートサービスの提供、事業推進責任者
- 応募資格:学士号・修士号取得、多国籍企業の勤務経験、各ポジションにおける確かな経験と専門知識、分析力とソリューション能力、人材育成への熱意、日本語と英語両方での高いコミュニケーション能力など。
マイケルペイジの口コミ評判
- 業界の大手なので登録を決めました。担当していただいた女性コンサルタントは明るい人柄で、聡明。彼女からたくさんの自信とエネルギーをもらいました。面接のための作戦会議をしてくれたり、転職先企業の情報を豊富に提供してくれたりしたことが、勝因だったと思っています。彼女のおかげで、希望通りの会社に入社することができました。
- 登録してすぐ、コンサルタントからたくさんのメールが来て仕事を紹介していただきました。外資系だからか、多少押しが強く感じるところもあります。コンサルタントは信頼関係を作れば、すすんで仕事を紹介してくれるので、仲良くなっておいた方がお得です。日系大手の紹介会社より、スムーズに面接まで通るので利用する価値はあると思います。
- キャリアコンサルタントは若く、少人数ですが、外資系に特化した人材サービス会社にしては、求人案件の量は多く、質もいいと思います。コンサルタントは、あくまで「自分が適応できるポジションを紹介してくれる人」だと思って上手に活用すると、良い仕事を見つけることができますよ。
- 正直、色々なコンサルタントがいます。私の場合は、実際求人案件を紹介してくれたコンサルタントの印象が良く、転職を希望している業界の情報や役職の募集背景、職務内容の詳細を説明していただきました。また機会があれば、利用しようと思っています。
エージェントを通さない
という選択肢もある
エージェントを通すことで、より高い給与条件を獲得できる可能性はありますが、一方で採用企業側からみると採用コストが高くなるため、採用のハードルも上がります。そこで、もし気になる企業があるならば直接応募も検討してみましょう。そもそも直接応募しかできない企業もあります。また採用コストの点からエージェントを通すよりもハードルが低くなる企業もあるので、その意味で可能性は広がります。
キャリアアップしたい人必見!
これから面白い大手企業の
営業職を紹介
営業力に自信のある人必見!
営業職のための
腕試しセミナー情報を紹介
イノベーティブでこれからが面白い(平均年収800万以上)
超大手企業のBtoC営業(個人営業)職
住宅業界
旭化成ホームズ
年収900万円を目指す!
年間賞与が多かった会社ランキング、ハウスメーカーで第1位(就職四季報2017年版)
公式サイトの
求人を見る
保険業界
東京海上日動
年収500万円からはじめる!
損保業界の働きやすい会社ランキング第1位(転職口コミサイト「キャリコネ」2017年)
公式サイトの
求人を見る
金融業界
新生銀行
年収720万円に挑戦!
銀行業界の年収ランキング第1位(転職口コミサイト「キャリコネ」2018年)
公式サイトの
求人を見る